11/23〜25の間、Xデザイン学校2018年秋の海外研修旅行@深圳に参加し深セン、香港、マカオへ。詳細は後日、まずは簡単な振り返りを。
短期間ではあるが、街をみたり、講師の澤田さんのお話を伺ったりして、日本、というか世界のどの都市も深センと同じことはできないと感じた。
すでに実現している状態を見てしまうと「普通に考えたらそれがいいよね」と思うような事が多いが、それらの多くは日本では諸事情で実現できない、といったことだと思う。ここは苦しい。
ただ、未来のユーザー体験が生まれている(そして死んでいる)街であることは間違いない。
そこから学べることは多いと思う。
深センだけでなく、香港、マカオに同時に行ったのも良かった。
そのコントラストから感じることもある。
深センのお土産話を聞いても多分あまり意味がない。「要はこういうことなんだよ」と説明できるものでもないし、できても次の日には変わっていそう。
主催頂いた浅野先生、コーディネートいただいた佐藤さん、講師の澤田さん、ありがとうございました。
また行きたい。
はじめてのwechatpayでのお買い物。おねえさんがテンション高く教えてくれました。ここは相手QRをスキャンして送金するパターン。個人商店はたいがいこれ。
夜の老街。買い物してるのは若者ばかり。みんなホワイトカラーだそうです。
澤田さんによる講義。
モバイルバッテリーのレンタル。借りた場所以外でも返せる。
F5未来商店。ロボットが作ってくれるみたいなイメージだがインスタント食品だった。
裏でおっさんがオペレーションしてるかどうかは不明w
電車のきっぷもwechatpayで買える、が、これは全然便利じゃない。現地の人はアプリかカードで載ってるっぽい。
恵文社みたいな本屋。ジャズレコードが充実してた。
フリマっぽい。クリエイターごとに工夫されたQRコードを作ってる。
ここはSANYOとの合弁会社の工場跡地。
イルミネーションを見に少年宮駅へ移動。深セン書城はもっとちゃんと見ればよかった。他の方の写真をみて後悔。
改革開放40周年のイルミネーション。すんげー。改革開放バンザイってなるわなー。
晩ごはんはみんなで火鍋。アプリで順番待ちの札を取れる。自分の順番に間に合わないと到着から3番目に回される仕組み。この店独自のサービスではない(はず)。待合室にはお菓子と無料のネイルサービスが。
最終日はひとりで深センをぶらり。とんでもなくデカイというか重量感のあるビルとオブジェ。証券取引所。この建物が一番インパクトあったなぁ。。
アリババのスーパー。「盒馬(フーマー)鮮生」。ここが一番インパクトあったかなぁ。
んで、高速艇に乗り込みマカオへ。雨のマカオは人多すぎ歩道狭すぎでカオス。
単純比較できるものではないけど、さっきまでいたフーマーとの違いがすごい。