UX JAM in OSAKA のLTに登壇させていただきました

少し前の話ですが、UX JAM in OSAKA のLTに登壇させていただきました。
『新年の抱負』がテーマということで『新しいことにチャレンジするために、現在の自分をリフレーミング(再定義)した』といったお話をさせていただきました。

『最適なUXを考えながらWEBサイトを作れる人』を分解して『課題解決のために共創をサポートできる人』みたいな捉え直しをすると、WEB以外の仕事もできるよね、きっと、みたいな話です。

内容を考えるために、自らのビジョン、立ち位置を整理したり、師匠筋の方々のアドヴァイスを思い返してみたりと、2020年をスタートするにあたって、とても良い機会になりました。

Xデザイン学校 マスターコース 9回目

今日は2020年最初のXデザイン学校。
来週のプレゼンに向けて、なんとかサービスの概要はできたと思う。

 個人的には、ずっと悩んでいたアイデアの評価の仕方について、ある程度手応えを得ることができたのが良かった。

前回はインタビューの結果をKA法で整理して価値マップを作り注目すべき価値を設定。その後のアイデア出しの後で躓いたので、年明けに皆で集まった際に、構造化シナリオ(バリューシナリオ、アクティビティシナリオ)の形式で体験価値やユーザーの行為を整理したのだけど、これが思った以上に自分たちの考えていることの整理につながってよかった。

“Xデザイン学校 マスターコース 9回目” の続きを読む