「意思決定」をテーマに、オンラインワークショップを実施しました

4/29(水)にXデザイン学校の有志で、オンラインのワークショップを実施しました。
自主的な学びの場があったほうが良いよなーと思っていたこと、コロナ禍でXデザイン学校の開講も先になりそうなこともあるので、なにかやりませんか?とマスターコースの方々を中心に声がけをしたのですが、快く応じてくれて開催することができました。

準備は思ったより大変でしたが、やってみてよかったです。
自分たちで課題を設定して、解決先を模索するのは得るものが大きいですね。
以下、実施してわかったことや、今後の課題をまとめます。

先に結論を書いてしまうと、わかったことは
最終的に決定者が意思決定をするとしても、そこまでのプロセスが大事だよね。
あと判断軸の明確化は重要。そのためにはそもそも「何が課題なのか?」を明確にする必要があるよね。有意義だったからまたやりましょう、といったことでした。

では、以下ご笑覧くださいませ。 “「意思決定」をテーマに、オンラインワークショップを実施しました” の続きを読む