約半年間通ったXデザイン学校をつい先日修了。
振り返るとアッと言う間だったけれど、浅野先生の教え、チームでの議論、深セン旅行、台湾サービスデザイナーとの交流などありえないくらいに濃密な半年間は、自分の価値観に大きな影響を与えてくれました。
40歳という節目に残りの人生のための素晴らしい準備ができたけど、まだまだ学ぶことは多い。ゆえに来年も引き続きお世話になりたいと思っております。(つまりは留年)
サービス提案は、残念ながらノーマネーでフィニッシュ
最終日ではこれまで検討を重ねてきた新サービスをアクティングアウトとして発表。
年末年始とチームメートであつまって頑張りましたが、結果は残念ながらノーマネーでフィニッシュ。アクティングアウトに関してはユーザーの態度変容や利用状況の変化をクライアントに対して伝えるとう目的がなく、イチから順に「こんなサービスです」という説明になってしまった。
また、サービスの内容をあーだこーだと議論する前に一回アクティングアウトをしていけばよかったとも思うけど、そういう目的をキッチリ持っていなかったから、結果は一緒だったかも、、とも思う。
あと、、深センで見聞きしたことをそのままサービスに反映しようとしてしまったのは、、恥ずかしすぎて赤面もの。浅野先生からUberなどのC2Cサービスで起こっている、これから起こるであろう事についての指摘をうけ、しどろもどろに受答えをしている様子が映像にのこっているらしいがイマスグ消去していただきたいものです笑
兎にも角にも考えが浅く、全くアンラーニングできていない。うーむ。
あと、チームで検討すればするほど、サービスが綺麗にそれっぽくなり、疑問をはさみずらくなるのかも、、ということも感じた。これはまた別の機会にちゃんと振り返りたい。
「豊かさ」「幸せ」とはなんぞやについて考える
とまぁ、発表体はうまくいったとは言い難かったが、それにも増して、マシマシで、本当にこの学校に参加してよかったと思ってる。
一番良かったことは「豊かさ」「幸せ」といったことについて、真剣に考えるようになるきっかけを与えてくれたこと。子供ができてから、ぼんやりとそういうことを考えていたけれど、いまでは1日中ずーっとそんなことを考えている。
なので、講座を通してもっとも悔しかったのは、僕らで考えたサービスでだれがどんな風に幸せになるか、考え抜くことができなかったこと。
この1週間毎日何回か思い出して舌打ちしている。
物事を正しく理解する意欲
翌日に名古屋のUX界隈の方々とトヨタ産業技術記念館へ行った際も話をしたが、IA,UX,サービスデザインと僕が興味を思ってきた界隈の人たちは物事を正しく理解する意欲のようなものを持っていると思う。
僕自身もそういう人間だと思っているし、同じような性質の人は好きだ。
この学校でもそういう人たちと出会って、一緒に真剣に物事を語り合えたのは幸せなことだった。(おじさんなので若いやつに真剣に話をきいてもらえるだけで嬉しいw)
今後もそういった人たちとなにかを成し遂げたいし、身につけた技術や知識で世の中を少しでも良くしたいなぁと思うようになってきた。
自分はなにをすべきか
ここで学んだことを今後のお仕事に活かしたく、なおかつ現在フリーランスで請けているお仕事とは明確に切り離したく思い、昨年末にナコードという会社を設立した。
色々と諸先輩方からのお話を伺いながらよりよいサービスや仕組みを社会に実装してくために、ナコードとしてできることはなんだろう?と考えている。
どうしてもWEBディレクター堤としての経験と組み合わせて考えてしまうのだけど、あれ?それでいいの?と思い直したりという事を繰り返している。
起業にあたって、研究生として参加されている髙橋社長と出会えたことはとても幸運だった。
習慣化・継続することの大切さを、経営者としてなすべきこと、そして筋トレなどw、勝手に経営の師匠として学ばせていただいた。
また事業とは別で、こういった素晴らしい場を維持発展させていくことにも携われればと思ってる。
向かう先はみえた
1~3月はありがたいことに1年で最も忙しい。フィジカル/メンタルともに追い込まれるこの時期、昨年は10年先を考えたときにどちらへ向かうべきか考えあぐねていたのだけど、今年は向かう方向だけは明確に見えている。これは大きな進歩だと思う。
浅野先生、山崎先生、佐藤さん、研究生・ベーシックコースのみなさま本当にありがとうございました。
そして素敵なAチームのみなさま、良い仲間に恵まれて嬉しかったです!
なによりも、今後共よろしくおねがいします。