この記事は【QUMZINEアドベントカレンダー2022 https://qumzine.thefilament.jp/ 】にエントリーしています!
ブログを書くのは久しぶり。フィラメントの平井さんにお声がけいただき、良い機会とおもい参加です。
2022年の振り返りとして、はじめたこと、やめたことをつらつら書きたいと思います⚡
🤓はじめたこと
日記
日記をつけることが完全に習慣化された。いつから書き始めたのだろうか?と見返してみるとすでに1年が過ぎていた。厳密には2021年にはじめたが今年にカウントしてよかろう。
去年の11月の日記をみると「飲酒のダメージが深刻になってきた」とある。
それ先週も思ったよなー。1年前に同じことに気づいているとは笑
今も日記を読み返しながら、この記事を書いているけど、色々考えてんだな俺も、としみじみ。悩んでいることはほとんど変わらず、そして解決していない笑
今年こそは!
佛教大学
4月から佛教大学の通信課程に入学した。動機は色々なんだけど、親も自分も年をとってきたり、事業も曲がり角に差し掛かってきて、多分今後の人生の指針みたいなものが欲しかったんだろうと思う。
仏教の歴史や仏教思想の本を読んでひたすらレポートを書く苦行を経て、少し自分がストレッチされた感じはある。あまり重視していなかった大乗仏教や菩薩にも興味がでてきて、ここのところの生き方に影響を与えている。
法然上人の人生はまじでエモいのでもっとみんなに知ってほしい。現代人には親鸞より法然。
NARA STAR PROJECT
10月から奈良市の起業家支援プログラムに参加した。大乗仏教や菩薩について勉強した影響もあり、事業をもう少し意味あるものにしたい、やるからには大きくしたい、などとぼんやり考えはじめていたころに、イベント参加の案内をいただいて、すぐに申し込み。
このプログラムは今折返し地点だけど、参加して良かったと感じている。経営者同士のコミュニケーションは単純に楽しいし、コミュニティや信頼関係の作り方について学びが多い。
新しい環境に飛び込んでみないと新しい学びはないと実感。
法人コテンクルー
COTEN RADIOの法人サポーターの法人コテンクルーに参加した。
新しい事業をすすめるにあたってメタ認知や人文学領域に興味のある方に仲間になってもらいたく、そのメッセージの意味もあって参加。
参加してみると思った以上に学びが多い。Slackへのポストもそうだし頻繁に行われる勉強会のクオリティがすごい。当たり前だが押し付ける・マウントとるみたいな挙動をする人は一切いない。ナチュラルに。個人の属性もあるがこれはきっと場の力だと思う。
😑やめたこと
朝イチで働く
最近、朝起きて11時までは仕事をしないという、いわば働かない改革をはじめた。これは結構うまくいくかもしれない。
もっとも元気な時間を優先度が高く緊急性が低いにあてる。
新しい事業について考えてみたり、普段読めない本を読んだり、話をしたい人へのアポ取り、他人のことを考えてみる、猫とあそぶ。
朝早く起きてタスクを片付けてしまうことが多かったのだけど、時間があればあるだけ緊急性が高いものに使ってしまいがち。
朝イチであたらしいことや好奇心を刺激することをすると、午後の仕事にもエネルギーが出る。
早い段階で計画する
完全になくなるわけではないが、計画しすぎることを減らしている。仕事でもプライベートでも。
職業柄、結構早い段階で色々計画したくなる。安心したいので。
それをやめることで、僕が他人の能力にキャップをはめてしまうことが減ってきたように思える。コミュケーションの総量も増える。
プレイステーションとネットフリックス
自室の4Kモニタに接続されたPS4を撤去した。4Kモニタもappleのモニタに変えたのでもうPSはつながらないのだ。PSは楽しく素晴らしいが今はいらない。リビングでこどもと遊ぶスプラトゥーンだけで十分。
ネットフリックスはやめたというか自然に減ったもの。多分全世界で起きていると思うが。
まとめ
こうやって振り返ると2022はあっという間に過ぎたが、こうやって振り返ると悪くない1年です。思ったより色々なことにチャレンジしている。
意図したわけではないが、大前研一さんが言っている人間が変わる方法の「時間配分を変える、付き合う人を変える、住む場所を変える」のうち2つが変わっている。
数年後に、あの年がターニングポイントやった、と振り返られたらよいな。
1年を振り返る習慣はなかったが、なかなか良いもの。来年も振り返ってみたい。
きっかけを頂いた平井さんありがとう。
みなさんの2023年が良い1年になりますように。